mysore fukuoka | 2023 December 8th to 22nd in FUKUOKA ::: Ashtanga Yoga mysore classe, Led Class, and workshop by DONI
2023 December 8th to 22nd in FUKUOKA ::: Ashtanga Yoga mysore classe, Led Class, and workshop by DONI
mysoremiyazaki, ashtangayogamiyazai,DONI,マイソールミヤザキ, アシュタンガヨガ宮崎, mysorefukuoka, マイソール福岡, アシュタンガヨガ福岡, ashtangayogafukuoka, yoga福岡, ヨガ福岡, Matt Corigliano , マットコリリアーノ, マイソールクラス,KPJAYI, Authorized
21357
post-template-default,single,single-post,postid-21357,single-format-standard,vcwb,ajax_fade,page_not_loaded,,content_with_no_min_height,select-theme-ver-2.3,wpb-js-composer js-comp-ver-4.3.4,vc_responsive

2023 December 8th to 22nd in FUKUOKA ::: Ashtanga Yoga mysore classe, Led Class, and workshop by DONI


 
DONI  mysore classes ,   Led class,  conference , and workshops 
FUKUOKA 2023. December 8th (Friday ) -22nd (Friday)  
 
 

12月8日金から22日金まではDONI先生の二週間のmysoreクラス、金曜のレッドとカンファレンスとなります。毎週末には早朝のダクシナ.クラスとワークショップも開催されます。
通常クラススケジュール通りのmysoreクラス, LEDクラスとなります。
 
mysore fukuokaレギュラーメンバー.オンラインメンバーのmysore class及LED classは通常通り、ワークショップに参加希望の方はいつものようにシャラまでご連絡ください。ご予約時に支払いで完了となります。
 

レギュラーメンバー以外の参加の方は事前に申し込み.お支払い後に受付完了となります。申し込みの方は以下を読んで頂きお申し込みください。
 

・参加希望クラス、曜日
・お名前 電話番号 メールアドレス お住まいの地域
・普段練習しているシャラや指導者のお名前 練習しているアーサナシリーズ
 
・mysore class ー 1 week(6days) ¥18,000 / 2weeks(12days) ¥24,000 / Drop In ¥4,000
・workshopの料金は各説明欄に記載しております
*消費税10%が加算されます
 

お申し込み、お問い合わせは下記まで。
yoga@mysorefukuoka.jp
www.mysorefukuoka.jp
090-4719-3663
 


 

DONI

できる限り自然と共存できるライフスタイルを目指し、半自給自足な暮らしを送る。徳島県の山奥でヨーガと環境を考えるリトリートヴィレッジ「Kuo Green Village」を主宰。ヨーガの学びから、これからの地球や子供達のためにできる暮らしの考え方を伝える。全国各地でのヨーガのクラスの他、「食」や「環境」に関するワークショップも開催。子供たちが自然の中で感性を育める場として、こども自然学校も開催。
2012年よりRolf&Marci NaujokatのもとでAshtanga YogaとIyengar Yogaのプラクティスを行う。何年もの間シーズンを通して、師の元ではアシスタントを任される。インドのアシュラムでの生活からヴェーダーンタの知識を学び、日々実践、探求を続ける。

 


 
 

12月9日
 
●6:30〜7:30 プラーナーヤーマ&miniカンファレンス(donation)
 
ベーシックな呼吸法から学びを深め、日々の練習や生活に少し座るという時間を作ってみましょう。Ashtanga Yogaの練習をしていると身体を動かすアーサナにより強くフォーカスしていきがちです。もちろんそれは大切なことですが、同時に八支則のひとつでもあるプラーナーヤーマにも少しずつ目を向けてみましょう。全ての基本となる呼吸をじっくりみつめていきます。
 
●11:30〜13:00 WS①:身体のしくみ基礎講座 (¥5000)
 
知っているようで全然知らない私の身体の使い方。一見、ヨーガのアーサナは難しそうに見えるけれど、全ては基礎の身体の使い方の集まり。日常で身体を使っていない時間がないほど、私たちは身体という道具を常に使っています。身体の基本構造を知ることで、アーサナの理解が深まるのはもちろん、日々の生活の中でも身体をもっと上手に使いこなすことができます。逆に間違った使い方を続ければ、身体を痛めてしまうことも。より安全に、より効率的に身体を使いこなすための”立つ”や”座る”といった動きから基本的な使い方をじっくり見つめてみましょう。
 
●13:30〜15:00 WS②:太陽礼拝からみる身体の使い方 (¥5000)
 
ヨーガの練習しているとまず最初に出会う太陽礼拝という一連の動き。実はこの太陽礼拝にはとても大切な身体の使い方が隅々にまで散りばめられています。
基本的な身体の使い方から、アーサナの理解へともう一歩踏み込んでみましょう。
一見、シンプルな身体の使い方ですが、なかなか思うように動かせない自分の身体。今までの練習や生活のクセが知らぬ間に身体に負担をかけてしまっているなんていうことも。ちょっとした気づきから、自ら自分の身体を調整できるよう、太陽礼拝を丁寧に見つめ直してみましょう。太陽礼拝に詰め込まれた知識の深さを一緒にみていきましょう。

 
 

12月10日
 
●10:00〜12:00 WS③:空間をつくり氣をめぐらすアーサナプラクティス (¥7000)
 
アーサナを深めようとすると知らず知らずのうちに身体にプレッシャーをかけてしまうことも。熱心にアーサナの練習をしていると身体に負荷がかかっていることが、身体を使っているという錯覚を生み出してしまいがちです。ヨーガを深めたいというその想いは時として、視野を狭くしてしまうことも。その狭くなってしまった視野によって滞りを生み、練習による痛みや日常での不調和を起こしてしまうこともあります。
このワークショップでは、一点に滞っていたマインドや視野を一度幅広く開放することで、身体やマインドに空間を生み、その空間には風(呼吸)や氣が流れ、今まで見ていた世界がより鮮明に見えるためのポイントをシェアできればと思います。
アーサナとは常にヒーリングあるべきである。そんな身体の使い方やこれからのヨーガとの付き合い方をみていきましょう。
 
 

12月16日
 
●6:30〜7:30 プラーナーヤーマ&miniカンファレンス(ダクシナ donation)
 
ベーシックな呼吸法から学びを深め、日々の練習や生活に少し座るという時間を作ってみましょう。Ashtanga Yogaの練習をしていると身体を動かすアーサナにより強くフォーカスしていきがちです。もちろんそれは大切なことですが、同時に八支則のひとつでもあるプラーナーヤーマにも少しずつ目を向けてみましょう。全ての基本となる呼吸をじっくりみつめていきます。
 
●11:30〜13:00 WS④:プライマリーシリーズ徹底解剖 (¥5000)
 
基礎講座のワークショップ内容を展開して他のアーサナまでみていきましょう。身体のしくみを知ることでもっと心地よく使えるようになる身体。できていると思っていたアーサナもよりその意図がはっきりと見えてくるでしょう。何のためにしているか分かりにくいアーサナもその面白さがきっと見えてきます。練習を続ける上で難関と思われるアーサナの取り組み方や、ジャンプバック&ジャンプスルーなどの練習方など。できる限りみなさんの知りたいに答えながらのクラスにしていきます。
 
●13:30〜15:00  WS⑤:プロップスを使って安全かつ丁寧に理解を深める (¥5000)
 
アーサナは常にヒーリングであり、ネガティブな要素はゼロであるために。ヨーガの練習を始めてから10年以上、どんなに時間がなくても毎日欠かさず行ってきたプロップスを使った練習法。インドにも日本国内でも必ず持ち歩いているヨーガブロック。思い通り身体を扱うには時に新しい知識を取り入れたり、闇雲に練習するだけでは難しいこともあります。地道に時間をかけることが一番の近道と自らの練習で大切にしている、地味だけれども、時間をかけないと見えない世界をお伝えします。安全かつ丁寧に見つめることで、なぜ怪我をしてしまうか。なぜ深まりにくいのかが見えてきます。
怪我なく、そしてじっくり見つめた身体の世界はとても繊細で面白いもの。
ぜひこの機会にゆっくりと一歩引いたところから自身を見ていきましょう。

 
 

12月17日
 
●10:00〜12:00 WS⑥:後屈・逆転・2nd seriesを深める (¥7000)

後屈や逆転、2ndシリーズなんて聞くとどうしても難しそうや、苦手、辛い。というイメージを抱きがち。果たして本当にそうなのでしょうか?本来使いたい身体のパートにしっかりとアプローチできればどれも実は気持ちが良いもの。なのにどうして、そうではないイメージを持たれてしまうのでしょうか。こうでなければならない。という勝手なイメージが、実は間違った身体の使い方をしてしまっているのかも。安全かつ、気持ちよく。苦手なイメージを取り払い、これから学ぶであろう多くの課題に楽しく向き合えるよう、本来の身体を丁寧にみつめてみましょう。
一見難解なアーサナもよくよく読み解いてみると、実はシンプルでワクワクしてしまうようなものばかり。凝り固まってしまった頭を一度シンプルに整理してもう一度アーサナと向き合ってみましょう。きっと見え方が変わってくるはずです。もちろん練習を始めたばかりの方でもご参加いただけます。身体を痛めない使い方を今のうちに。ぜひどなたでもご参加ください。