mysore fukuoka | 2021. July17th-18th Yuya Sarashina Mysore class, Led Class, and Work Shop
2021. July17th-18th Yuya Sarashina Mysore class, Led Class, and Work Shop
2021. July17th-18th Yuya Sarashina Mysore class, Led Class, and Work Shop
21038
post-template-default,single,single-post,postid-21038,single-format-standard,vcwb,ajax_fade,page_not_loaded,,content_with_no_min_height,select-theme-ver-2.3,wpb-js-composer js-comp-ver-4.3.4,vc_responsive

2021. July17th-18th Yuya Sarashina Mysore class, Led Class, and Work Shop

更科有哉による2daysクラスのお知らせ。

 

 

 

IMG_7524

 

 

 

この度はMysore Class, Work Shop、そしてプライマリーレッドクラスとインターミディエイト.レッドクラスを開催してもらいます。参加条件がありますので必ずお読みになりお申し込みください。

 

 

 

IMG_7526

 

 
7月17日土曜日 6:30〜9:30 (オープン6時) mysore class
参加費:一般の方 4000円/ mysore fukuoka に通われている方 3000円

7月17日土曜日 10:00-12:00 ヴィンヤサ探究セッション
参加費:一般の方 5500円/ mysore fukuoka に通われている方 4500円

7月18日日曜日
6:00〜7:30 プライマリーレッド
8:00〜10:00 インターミディエイトレッド
参加費:一般の方 4000円/ mysore fukuoka に通われている方 3000円

*インターミディエイトレッドには参加条件があります。エーカパーダシルシャーサナまでもしくはそれ以降をデイリーに練習している方。
*定員各クラス18名

 

お申し込みは→こちらからお申し込みください

お問い合わせは yoga@mysorefukuoka.jp まで。
mysore fukuokamメンバーはシャラでの受付とします。

 

 

IMG_7527
◉Work Shop  “ヴィンヤサ探求セッション”

インドに毎年行く理由の一つとして、正しいヴィンヤサを習得するという目的があります。アーサナは既に何があるのかわかりますが、正しいヴィンヤサを知ることは難しいのではないでしょうか?
そこはやっぱりパランパラ。
アシュタンガヨガ独自の直伝スタイルがもっとも有効だと思います。僕も新しいポーズを師に貰うと、そのヴィンヤサを習う必要があります。自分の練習のためと、正しく伝えるためにです。
このクラスではレッドクラスの目的や意味。プライマリーシリーズと、インターミディエイトシリーズのいくつかのヴィンヤサ、それぞれのヴィンヤサの数をわかりやすく親切に伝えます。
好きなタイミングで質問してください。有意義なものにできるよう御参加ください。

 

IMG_7521
講師 :  Yuya Sarashina : 更科 有哉
1977年に生まれ、北海道 札幌市で育つ。インド・マイソール KPJAYI にてSharath Joisに師事。その高い技術と集中力から生み出されるAsana(ポーズ)は正に肉体のArtと呼ぶに相応しく、世界最高峰の巨匠 マリオ・テスティノ氏の撮影に同行。ファッション誌 VOGUEに掲載され、2015年には同氏の写真集『 Sir 』にも掲載される。2009年から2016年まで6度に渡る、車での日本全国縦断 Yogaの旅《 INTO THE MIND TOUR supported by patagonia 》を敢行、大成功を収める。2010年 Sharath 氏より正式指導者資格(Authorization)を与えられ、2011年 Authorization Level 2を与えられる。 2013年からは故郷 札幌に移住し、 AYS : Ashtaaga Yoga Sapporo を主宰、Mysore programを開始する。Ashtanga Yogaで得た、インスピレーションやエネルギーをART活動に注ぎ、『 YUYA SARASHINA YOGA EXHIBITION 』を東京 丸の内で開催。写真や映像、芸術、内側と外側を旅することに重きを置く。2014年 Best of Yogi受賞。by Yoga Journal Japan